Time Capsuleが壊れた

,. -‐'''''""¨¨¨ヽ (.___,,,... -ァァフ| あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ! |i i| }! }} //| |l、{ j} /,,ィ//| 『Time Capsuleが壊れたと思ったら i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ いつの間にか新しいTime Capsuleを買っていた』 |リ u' } ,ノ _,!V,ハ | /´fト、_{…

VAIO Xを買った

2009年末にVAIO Xを買ったWindows 7 Professional/Atom Z540 1.86GHz/SSD 128GB/WiMAX/Bluetooth/Lバッテリー 色はゴールド。ソニースタイルにて購入。 ソニースタイルはポイントとかSTARとかクーポンとか仕組みがよくわからない。 マウスとケースも欲しかっ…

Tokyo TyrantによるHAなセッションストレージ 3 デュアルマスタ篇

デュアルマスタ構成にする基本的な方法についてはチュートリアルにもあるので省略。 期限切れレコードの削除はどちらで行うか デュアルマスタにした場合、期限切れレコードの削除を行うttexpire.luaはどこで動かすのが良いか。 セッションデータの一貫性を保…

Tokyo TyrantによるHAなセッションストレージ 2 PHPから利用する篇

PHPからセッションストレージとしてTokyo Tyrant (TT)を使用する場合、PHP用のTTクライアントライブラリが必要になるが、悲しい事に公式なライブラリはない。 幸い何種類かPHP用のライブラリが公開されているので、その中のどれかを使わせてもらおう。 Net_T…

Tokyo TyrantによるHAなセッションストレージ 1 検討篇

2年前にPHPのセッション管理に使う箱選び 4で、セッションストレージとしてはMySQLのInnoDBを使用するのが良いと結論付けた。 当時は主にセッション数が増えていった場合のパフォーマンスについて調べて結論を出したものの、実際にMySQLをセッションストレー…

SET NAMES のいらない生活

PHPとRubyのMySQLクライアントライブラリを清く正しく使う方法*1をまとめてみた。Shift_JISが来てもU+00A5が来ても大丈夫なはず。 汚れた部分を見つけた方はぜひご指摘を! Version MySQL Server (CentOS 5.2) mysql-server-5.0.45-7.el5 MySQL Client (Ubun…

Webサイトがパスワードを可逆状態で保存しているかを見分ける10のポイント

秘密の質問に答えるとパスワードが表示される パスワードを忘れたときのフォームにメールアドレスを入力するとパスワードが書かれたメールが送られてくる ユーザーサポートに電話するとパスワードを読み上げてくれる ユーザーサポートにメールするとパスワー…

Subversion 1.5への移行

Subversionの1.5より前のバージョンでは、内部ではリビジョン毎に同一ディレクトリにファイルが作成されるため、リビジョン数が大きくなるとかなり不安な状態になってしまう。*1 しかし、バージョン1.5からはshardingという仕組みが導入され、1000リビジョン…

AutoRun

ウイルス騒動 http://www.st.ryukoku.ac.jp/~kjm/security/memo/2008/08.html#20080824__autorun 手元で確認したものでは、 インターネット上からウィルスの本体をダウンロード(AutoRunで実行されるのはダウンローダ) 本体を実行 (多分)本体が 各ドライブにA…

Time MachineでVMwareの仮想マシンがバックアップされるようになった

Time Capsuleを買ったで、VMwareの仮想マシンはTime Machineでバックアップされないようだと書いたのだけど、なんか最近バックアップの転送サイズが大きいなと思ったらバックアップされてた。 VWware Fusionのアップデート(1.1.1→1.1.2)をしたから? 置き場…

HDL-F300をシャットダウンするスクリプト

眠りの浅くなったIO DATAのLANDISK HDL-F300を確実に寝かしつけるため、シャットダウンするスクリプトを書いてみた。 require 'net/http' require 'uri' HOST = '127.0.0.1' PASSWORD = 'yourpassword' Net::HTTP.version_1_2 Net::HTTP.start(HOST, 80) do …

Time Capsuleを買った

Time Capsuleの500GBを買った。 どうやら量販店にはまだ入荷していないみたいなので、ポイントを諦めApple Store渋谷で購入。35,800円。定価。 箱を入れてくれたリンゴマーク付きの袋が、背負うのでなければとても持ちづらい。これがAppleのおもてなしかっ!…

Cookieの内容で認可を行うApacheモジュール

調べ事をしていたらmod_auth_hmacと似た事が実現できるモジュール(リリースはmod_auth_hmacよりずっと前!)をたまたま見つけたので、これはひとつまとめておかねばと思い、Cookieの内容で認可を行うApacheモジュールを探してまとめてみた。 そのつもりは無か…

Google Analyticsはじめました

こういうレイアウトGIGAZINEぽくね?ぽくね? それはさておき、最近セキュリティホール memo メーリングリストでも話題のGoogle Analyticsを導入してみました。3ヶ月くらい前に。レポートを見ると セッション 平日が多く土日(休日)が少ない 時間帯では16-17…

APCの動作 3 設計と設定

PHP

前回、前々回からの続き。APCの設定というと、FacebookでのAPC使用方法を紹介したapc@facebookがとっても有用。 内容については、id:i_ogiさんがまとめられているfacebookでのAPCの設定というエントリーを読むのがおすすめ。 といっても、APCを使うサイト全…

APCの動作 2 キャッシュの削除

PHP

前回からの続きどんどん内容が怪しくなってきているので、引き続きツッコミは歓迎しておりまする。 削除 apc_cache_expunge キャッシュの片付けを行う関数 メモリの確保に失敗すると呼ばれる 呼ばれるとapc.phpでの「Cache full count」がひとつ増える ttlが…

APCの動作 1 キャッシュの取得と生成

PHP

APCの動作について調べる必要があったので、調べた際のメモを公開。今回はキャッシュの取得や格納部分について。元気があればキャッシュの削除等についても公開するかも。 設定によってどういった動作をするのかがメインなので、Opcode周辺には触れない。と…

NEC Aterm WL5400AP交換

NECの無線LANアクセスポイントに不具合が見つかったそうで、家のが該当する機種だったのでモクモクする前に交換の申し込みをしてみた。18日の夜にWebから申し込みをしたら、21日の午前中にクロネコで交換機が届いた。到着まで時間がかかるみたいな事を書いて…

mod_auth_hmacのBeta版リリース

ちょっと前に、ようやくmod_auth_hmacのBeta版がリリースできた。 同時にプロジェクトホームページの内容も増やし、使用する上で必要となる最低限の情報は載せたつもり。実はApacheのモジュール自体は4月頃から手を付けていなくて、クライアントのスクリプト…

SET NAMES

大垣さんのblogより SET NEMESだと文字エンコーディングを利用したSQLインジェクションに脆弱となる可能性があります http://blog.ohgaki.net/index.php/yohgaki/2007/06/05/php_5_2_3a_oa_oa_fa_s 工エエェ(略) 知らんかった… SET NAMESを実行するとMySQLのサ…

おおっ

apache Auth Cookie Fu module活発さ0%のmod_auth_hmacも小山さんのmod_auth_formを参考にさせてもらっているので、似てしまうのは当然といえば当然で、あっ、module.jpにつながらない!

モジュールの名前と仕様を決めよう

去年の7月に「作りたい」と言ったきりだったApacheモジュールを作るための元気がようやく貯まったので仕様を考えてみる。おさらいすると、モジュールの目的はApacheのドキュメントルート以下にある特定ファイルについて、閲覧制限を行う(又は行わない)事で、…

Apacheモジュールが動くまでの長い道のり

モジュールの開発をApache 2.0.xベースに移行しよう! 手元のFedora Core 5上のApache 2.0.59でサンプルモジュールをmake makeこける Apacheインストール時のパス設定がまずかったらしい OSごと入れ直してしまえ DVDのISOをダウンロードだ 2GBを超えるサイズ…

PHPのセッション管理に使う箱選び 4

PHP

前回からの続き まとめ リクエスト/秒を同じグラフにしてみると、5000〜10000リクエスト(セッション)くらいまでは標準方式やmemcachedが速いけど、それ以上になるとInnoDBの方が高速なのがわかる。 最長待ち時間についても同じで、リクエストが少ない場合の…

PHPのセッション管理に使う箱選び 3

PHP

前回からの続き memcached 使用したmemcachedのバージョンは1.2.1。 クライアントにはPECLのmemcache 1.62を使用。設定は初期値のまま。 GCは1/100の設定だけど、処理自体はmemcached側に任せてPHP側では何もしない。 5000リクエストくらいまでは景気が良い…

PHPのセッション管理に使う箱選び 2

PHP

前回からの続き MySQL DBにはMySQL-5.0.27を採用。 MyISAMとInnoDBで比較してみる。MEMORY(HEAP)は試していない。MySQLサーバへはUNIXドメインソケットを使って接続し、毎回接続/切断を行うようにしてみた。GCは1/100のまま。 設定の問題もあるかもしれない…

PHPのセッション管理に使う箱選び 1

PHP

PHPには元々セッション管理の機能が用意されているので、一般的な環境であれば組み込みの関数を呼ぶだけでセッション変数を介して値の保存と取得ができるようになる。 この機能は、内部的にはセッション変数の内容をシリアライズした文字列をファイルに保存…

ですます調はやめようと思うんですます。

もっとオープンなHDDが見たい

データ消去後はお楽しみの分解タイムです。 大抵のHDDにはトルクスねじが使われているため、分解には対応したドライバーが必要になります。ドライバーはホームセンター等に置いてあります。3.5"HDDで使われているねじのサイズは主にT9で、ものによってはT10…

HDDを安全に処分したい

パソコンが壊れました。電源ボタンを押しても無反応です。あっちこっちのボタンをパチパチしすぎて、もはや主電源の「○」と「―」のどちらがオンなのか分かりません。多分、電源を交換すればまた動き出すんですが、20世紀に作られたパソコンですので「もうい…